落とし穴探知士。
落とし穴を事前に探知し、しかるべき対策を行うことで、はまる人を減らす職業だ。
「士」の字が用いられていることからもわかるように、専門性の問われる士業である。
日本ではあまり知られていないが、世界的に見ると……さらに知られていない存在なのだ。
あなたもきっと、実際に身近で見かけたことがないと思われる。
謎多き落とし穴探知士。その秘密を探るべく、本官はタウンページなどの独自の情報網を展開。
すると、「10年に一度の逸材」「8年に一度と言われた昨年よりもやや二重幅が広い」「足のサイズが異様に大きい」
などと囁かれる人物に辿りついた。
その人物にインタビューを敢行。
本邦初公開となる伝説の落とし穴探知士の全貌。涙と白米なしでは語れないドラマがそこにはあった。
お前、誰だよ
──こんにちは。本日はよろしくお願いいたします。
?? うわっ!
──あの、よろしくお願いいたします。
?? ビックリした!どこから出てきた?
──質問するのはこちらです。よろしくお願いいたします。
?? お前、誰だよ?
水飲んでもいいですか
~20分後~
──本日はよろしくお願いします、織田 不鳴ホトトギス斬捨野郎さん。
野郎 明愚 秀光です。
──さっそく色々伺っていければと。
野郎 何でも聞いて。
──持病は何ですか?
野郎 初対面で聞くことじゃないよね。いや、誰であっても聞いちゃダメだよ。
──水飲んでもいいですか?
野郎 別にいいけど。
──いただきます。
──あ、飲みます?私の飲みかけでよければ。
野郎 さっさと次行けよ。
今後の展望について
野郎 早いだろ。未来の話は終盤にするだろ普通。
今後の展望について
野郎 諦めなかったね。
──そうですね。やはり、一度ぐらいはすごい人にインタビューして……
野郎 お前が答えるの?
閑話休題
野郎 見出しの使い方がおかしくなってきたな。
──お遊びはこれくらいにして、色々伺っていきたいと思います。
野郎 早くして。
──そもそも、落とし穴探知士になろうと思ったのはなぜでしょう。
野郎 親を安心させたくて。
──なるほど。落とし穴探知士はどんな時にやりがいを感じますか?
野郎 一仕事終えた瞬間
──落とし穴探知士ってぶっちゃけなんぼのもんですか?
野郎 地味ながらも人々の支えに
──人という字は
野郎 雑にこなすなよ!食い気味に次々行きやがって、わんこそばか!
掘り下げるのが仕事だろ!あと最後金八パクってんじゃねえよ!
──それで、スペインで一文無しになったんですね。
野郎 えっ?お前、俺がキレてる裏で他の奴と喋ってた?
──はい。
野郎 そっちの方が話面白そうだし。
──ハハハ。
うどん屋を営んでみては
──いかがでしょうか。
野郎 興味なくなってんじゃん。聞きたいことないなら帰っていい?
──…………もう少しの辛抱です。お互い。
野郎 まあ……実際この仕事がいつまで続けられるかわからないんで、いつかはそういうのもアリかも。
あ、極太麺のうどん好きなんだけど行きやすいとこになくて。もはや自分でっていうのもいいか!
超極太でさあ!直径30cmの麺を薄く切ってさあ!でっけえ餃子の皮じゃん!みたいな!
──ハハハ。
野郎 乗られても違うな、みたいな反応やめろよ!
乗られても違うといえば
──ラクダって結構乗り心地悪いんですよ。
野郎 そうなんだ。
──だから逆に乗せてあげて砂漠を歩いてみたんですよ。
野郎 お前がラクダを背負ったの?
──はい。
野郎 本日は無礼な言動をとってすみませんでした。
──ラクダのやつ、ばつの悪そうな顔してましたよ。プライドに障ったんですかね。(笑)
野郎 ハハハ。
プライドに障るといえば
──以前、人間国宝にインタビューしたんですけど。
野郎 もうすごい人にインタビューしてんじゃん。
──所詮人間の範疇は超えてないんで。
野郎
──オカリナ奏者の人間国宝だったんですけど。
野郎 そんな奴いねえよ。
──ニトリぐらい凄いな~って言ってたら黙っちゃいましたよ。
野郎 プライドとかそういう問題ではない。
──ニトリって凄いじゃないですか。
ニトリの新商品プレゼントキャンペーン!
この記事をご覧いただいた読者の方の中から抽選で8700名様に!
現金80円をプレゼント!
<応募方法>
今回お話を聞かせてくださった………………人に、キーワード「母です。至急実家に帰ってきてください」と記載したメールを送信
本キャンペーンは終了しました。
主にアラビア方面からのたくさんのご応募、ありがとうございました。